カテゴリ:スポーツ疾患

みなさんこんにちわ!!

徳島市末広にある末広坂口鍼灸整骨院です(^^)/

だんだん日が暮れるのも早くなってきましたね、、🌇
もうすぐで10月ですし、年々時間の経過が早くなってる気がします(^_^)a
特に今は季節の変わり目でもあるので、
体調管理には十分注意してくださいね!

本日のテーマは膝前十字靭帯損傷です。

バスケなどをしていた方は一度は聞いたことのあるケガではないでしょうか??

そもそも膝前十字靭帯とは、
大腿骨(太ももの骨)に対して脛骨(すねの骨)が
前方に脱臼するのを防いでいます。
膝の関節を支える上でとても重要になってくる部分なのですが、
ここに外部からの大きなストレスがかかることにより損傷しやすいです。

「靭帯を切る」というと激しい接触プレーでの受傷を想像しがちですが、
ジャンプでの着地や急激な方向転換で誰ともぶつかっていないのに
切れてしまうケースが多いです。

多くの場合ブチッという音がして切れ、
痛みや腫れ、膝のなかに血が溜まったり、
膝が抜けるような不安定な感じが出てきます。

時間とともに膝が腫れてきて膝の曲げ伸ばしができにくくなりますが
こういった症状は、
2~4週間ほどでで改善し、日常生活などは普通にできるようになります。
しかし、スポーツ復帰したときに、再度膝がガクッと外れるようになります。
膝前十字靱帯を損傷したままで運動や生活を続けていると、
半月板や軟骨といった膝のクッションの役割をする正常な組織が傷ついてきます。
膝前十字靱帯損傷からの時間が長ければ長いほど、
膝が痛くなる、腫れる、引っかかるなどの症状が出やすくなります。

治療としてはまず、手術をして靭帯の再建を行なっていきます🏥
最近の手術では自分の腱を移植する方法が主流みたいです。

良くあるのが、手術したからといって
むちゃして十分に回復していないのに競技復帰して
またケガをしてしまうということです。

なので、手術後はしっかりとリハビリを行なっていくことが
重要なんです!!

いくつか評価項目を説明しておくと、、
(1)日常生活で膝がガクッとする膝崩れ現象がないか
(2)ランニングが可能か
(3)階段昇降が可能か
(4)両足ジャンプが可能か
(5)ダッシュが可能か
(6)片足ジャンプが可能か

というところがまず指標となってきます。

なのでしっかりとこのレベルにもってこれてきたら
徐々に復帰していっても大丈夫でしょう🙆‍♂️

あとは再発の予防のためにもトレーニングが必要です。

特に重要なのは膝周辺の筋肉で、
大腿四頭筋(もも前)、ハムストリングス(もも裏)、
下腿三頭筋(ふくらはぎ)などなど、、
それそれぞれを鍛えるトレーニングが必要です!

プラスして体のインナーマッスルを鍛えておくと
より、ケガの再発を防いでいくことができます!

ただ自分でインナーマッスルを鍛えようと思っても
なかなか鍛えることって難しいんです😅

そこで当院では電気の刺激を使い、
奥深くにあるインナーの筋肉を効率よく鍛えていくことが
可能なんです◎

なのでしっかり当院で鍛えてケガのない体づくりをしていきませんか???

ぜひお待ちしております😍

また当院では、
交通事故治療や、慢性、急性症状や、産後、マタニティ矯正なども
おこなっていますので、
お悩みの方がいらっしゃいましたら
お気軽にご相談ください!!

坂口鍼灸整骨院ホームページ

●北島坂口鍼灸整骨院
●阿南坂口鍼灸整骨院
●鴨島坂口鍼灸整骨院
●鳴門坂口鍼灸整骨院
●坂口鍼灸整骨院 徳島院
●国府坂口鍼灸整骨院
●法花坂口鍼灸整骨院
●小松島坂口鍼灸整骨院
●垂水坂口鍼灸整骨院

※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師坂口充男が監修しています。