みなさん、こんにちは。 むち打ち交通事故治療専門 国府坂口鍼灸整骨院の川﨑です。 本日は交通事故とゆう中でも 『交通事故が起きやすい年代』について お話しさせていただきます。 交通事故が起きやすい年代とは何歳ごろだと思いますか?? 前回のブログで 交通事故での致死率が高いのは65歳以上と説明させていただきました。 ですが、高齢者の交通事故での致死率は高いものの実は『交通事故数』に関して言えば それほど他の年代と比べては多くないのです。 では、交通事故数が最も多い年代は どの年代なのでしょうか??? 実は、交通事故数が最も多い年代は ダントツで16-19歳 という高齢者と真逆の 若い年代です。 なぜ、この年代に交通事故は多く発生しているのでしょうか? もちろん、若者は高齢の方に比べて 反射神経や動体視力などの能力は優っています。 ですが、その分荒い運転をしてしまったり スピードを出しすぎてしまう傾向があります。 それにより事故を起こしてしまうということです。 その他にも、信号を無理に渡ることでの事故や バイク事故があり運転に慣れていない時点での事事故、運転の慣れ始めでの気の緩みによって事故が起きていることも多数あります。 では、交通事故が起こらないようにするためには、どのようなことを気をつければいいでしょうか? 信号は無理して渡らない等ももちろんですが 慣れてきても無理な運転をしないことやしっかりと周りに意識をし、交通事故を未然に防ぐ必要があります。 それでも、交通事故に巻き込まれてしまったり どれだけ神経を研ぎ澄ませていても事故を起こしてしまうことがあると思います。 交通事故とは怖いもので、事故の度合いにもよりますが、事故の際に体へものすごい負荷がかかってきます。 それによって身体が痛んでしまうのですが その時の怪我などをそのままにしてしまうと いつまで経っても身体が痛いままになってしまったり、その他にも気分が悪くなる・めまいがする などの『 後遺症 』に悩まされてしまうことになります。 後遺症を起こさないため、交通事故を治して今後も元気な身体で過ごし続けるためには 早期の治療が必要となって来ます。 また、交通事故に遭ってしまったら必ずやるべきことが4つあります。 1つ目は『加害者と加害車両の確認』です。 携帯などで免許証とナンバープレートを撮っていただいて、できるのであれば事故車の撮影もしましょう。 2つ目は『必ず警察に電話』です。 どんなに小さな事故でも必ず警察に連絡をしましょう。 3つ目は『医療機関に受診する』です。 後々、人身事故に発展する可能性があるため その時痛みが出ていなくても必ず医療機関を受診しましょう。 後遺症などが出てしまう可能性があります。 4つ目は『むち打ち治療専門の場所に電話をする』です。 電話を行なって交通事故での適切なアドバイスを受けてください。 その他にも、相手の車のナンバーを覚えておいたり、事故の目撃者、証言をしてくれそうな人の電話番号や住所を聞いておくことも真実を確定する手がかりになります。 また、領収書(タクシーなど)や交通事故関係の 書類は絶対に無くさないように気をつけてください。症状に伴って、保険会社が負担してくれる場合があります。 最後に。 国府坂口鍼灸整骨院は、むち打ち交通事故専門院です。 窓口負担金0円!! 整形外科との併用OK!! 土日祝営業!! 20時まで営業!! で営業させていただいております。 今現在、交通事故治療でお困りの方。 周りで交通事故を起こし悩んでる方が いらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。 また、国府坂口鍼灸整骨院はその他の疾患、肩こりや腰痛、骨盤の歪みや自律神経の乱れなどにも 対応可能です。 その他の症状でお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
*本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師坂口充男が監修しています。
●国府坂口鍼灸整骨院